どのような人が参加しているの?
広島ビジネス倶楽部(異業種交流会)に入会する目的は?
どういう活動をしているの?
月例会ってなに?
大感謝祭ってなに?
会費はいくらですか?
その他に定例会会場費として正会員は12,000円/年を会場費として頂きます。
月例会会場はどこですか?
広島ビジネス倶楽部(異業種交流会)に参加してみたいのですが?
ホームページの「お問い合わせ」より、まずはゲスト参加の旨をお伝えください。担当より、日時や予定を折り返しご連絡致します。
広島ビジネス倶楽部は、
異業種間のビジネスを応援する組織です。
下記、会則と月例会ルールをお読みの上、ぜひご入会いただき、ビジネスの発展にお役立てくださいますようご案内申し上げます。
会則はこちらからご覧ください。
月例会ルール
- ①ホームページ 会員専用 にて、月例会のご案内をいたしますので、必ず出欠の旨を登録して頂きます。
ホームページが閲覧出来ない会員には、メール等別の方法にて連絡させて頂きます。 - ②積極的にゲスト企業をお招き下さい。お招き頂ける場合は、お手数ですがホームページ会員専用にて、ゲスト参加登録をお願い致します。
- ③月例会へ急遽参加される会員 、もしくはゲスト参加される方もご参加頂けます。その場合は事務局若しくは運営委員会迄ご連絡下さい。
※ 月例会(夜例会)へ参加される方は 、当日懇親会費食事代をお支払い頂きます。④
お申し込み後に当会の所定の審査がございます。
HBC執行部会の承認審査を得て正式な入会となります。
ご入会には、本会会員2社のご紹介が必須条件となります。
委員会について
倶楽部内の運営をより円滑に効率よく効果を
上げるための活動です。
会員の交流の場を増やし、ビジネスにつなげる場と
なっております。
運営委員会
月例会並びにその他関係する行事などの運営を行う。
人脈形成/情報交換/ビジネスチャンスの拡大を目的とした交流会などの開催運営を行う。
月例会運営
月例会の運営を中心に運営を行う。
会員交流
交流会などの開催運営を行う。
企業マッチング
会員企業間のマッチングを促進する。

広報委員会
広島ビジネス倶楽部の紹介(アピール)・宣伝・慈善事業などの広報活動、その他広島ビジネス俱楽部の活動内容や商品などの情報発信などを行う。
広報
HBC及び一般に向けて、HBC会報誌/SNS等により情報発信を行う。
会報誌
HBC会報誌の企画制作を行う。(広告宣伝も行う)
SNS
SNS等各種ツールを用いて、HBC内及び外部への情報発信を行う。

企画委員会
異なる業種の人々との出会いや、会員同士のつながりを行う事で、ビジネスネットワークを広げる為のイベントを企画する。
企画
各種イベントの企画を行う。(交流旅行/スポーツ観戦等)
スキルアップ
会員の視野やスキルの向上を目指し、モチベーションアップやキャリア形成のヒントを得る為の勉強会を開催する。
会員開発
会員企業のアピール・会社訪問・企業認知度アップを行う為

貢献委員会
スポーツや感謝などを通じ、地域社会への奉仕活動を行う。
社会貢献
社会に対して何らかの行いをし、社会の発展などに貢献する。(ボランティア活動や環境保全、子供や高齢者の支援、災害支援など)
地域貢献
地域・社会への奉仕活動により、地域に密着した社会貢献を行う。
スポーツ貢献
スポーツを通じて、「障害者」スポーツのサポートを行う。

戦略委員会
HBCの会員基盤を築くために、現会員の維持及び新会員を増強する為の戦略活動を行う。
会員増強
新たな会員が溶け込みやすい環境を作り、会員の増強を行う。
会員支援
新会員へHBCの現状を説明し、溶け込む環境を作り、会員交流の活性化を促す。
会員戦略
HBCの現状を評価し、現会員のHBCへの参加を促し、HBC内環境の改善戦略を行う。

管理委員会
HBC会員の情報管理並びに会員支援を行う。
会員情報管理
会員企業情報の管理並びに会員情報の管理設定を行う。
HP管理
HBCホームページ等の管理/運用/改善を行う。
DX管理
HBCのデジタル化推進並びに会の発展に向けたデジタル戦略を行う。

お問い合わせ
広島ビジネス俱楽部についてのご質問やお問い合わせは
お気軽にご連絡ください。